パリでお買物 ♪ 紙モノ好きにオススメ 『LE CARRE d'ENCRE』/パリ土産

オペラ座を見学した後は、妹と別れて、それぞれお目当てのお店で買物することになりました。

私がまず向かった先は、オペラ座からほど近い、『LE CARRE d'ENCRE』(ル・クレ・ダンクル)というお店。

CIMG3357tr.jpg

ここには素敵なノート・カード・レターセットなどがあると聞いて、絶対に行きたかったお店なんです。
『紙モノ好き』にはおすすめですよ~(^^)v

600.jpg

本当に素敵なものばかりでテンション[グッド(上向き矢印)]上がりましたが(笑)、
正直に言って、お値段は結構お高めです。おりしも円安・ユーロ高。
しかも、昨日今日始まった『紙モノ好き』ではないため、家にはすでにかなりのストックが・・・
『抑えて、抑えて!』と自分に言い聞かせながらも、これだけ買いました~。

CIMG3380.JPG

可愛いニャンコのレターセット、11.95€。日本円にすると約¥1,700!結構するでしょ?(@_@)
それから、シックな感じが気に入ったテュイルリー宮殿のレターセット、5.80€。
もう、一生分の手紙が書けるほどのレターセットを持っているのにね~(^^;)
表紙に金箔を使っているのがちょっと高級そうな、とんぼのメモパッド 3.20€。
写真には写っていないけど、封かんに良さそうなシール、@3.40€を3種類。

ところでこのお店、メインは切手の販売のようです。
そういえば、看板が・・・

CIMG3355.JPG

切手っぽいですね。

601.jpg

店内には、切手のシートがずら~っと並んでいます。
綺麗な絵柄なので見ているだけでも十分楽しいですが、せっかくのなので購入してみることに。

CIMG3382.JPG

シートではなく、バラ売りもしてくれました。
クリスタルのブランド、『バカラ』の切手です。どうやらバレンタイン用に作られたものですね。
これでパリからポストカードを出すことにしよう。

お客さんがいたので写真は撮れませんでしたが、お店の奥にはもっと高そうな切手のコーナーがありました。
ぐるりとショーケースがあって、何人かの男性が熱心にケースの中の切手を見ていました。
きっと切手コレクターの方なのでしょう。

さて、『紙モノ』や『ステーショナリー』で検索して来てくださった方のために。
『ギャラリー・ラファイエット』の文具売り場もいいですよ~[揺れるハート]

CIMG3363.JPG

相変わらず美しいステンドグラスのクーポラ。

CIMG3388.JPG

ここではお土産用に徹し、パリらしいイラストのあれこれを購入しました。
エッフェル塔やノートルダム寺院のイラストのノート、3€。
A6よりちょっと大きいサイズなんですが、正方形みたいで可愛いです。タテ15cm・ヨコ13cm。
エッフェル塔柄の大きめのふせん、3€。
もっといろいろなパリ柄があったんですが、ふせんも在庫過剰なので、悩みに悩んでこの1柄に。
左下のパスポートサイズのメモ帳は、表紙違いが2冊入って5€。
シャンパンフラッシュしているエッフェル塔のイラストがお気に入りです。
右下は、これも封かんに良さそうなシール、1シート 2€。

この後もいろいろお買物しましたが、それは後日、恒例の『お買物報告』の記事で。

夕方過ぎに妹と落ち合って、夕食です。
パリでも人気のうどんやさん、『国虎屋』。

CIMG3417.JPG

本店は高知にあります。
オペラ座からも近いこのあたりは、日本食レストランがいろいろありますが、その中でも特に人気なのだとか。
前回のパリでもこの『国虎屋』さんに来たかったのですが、いい加減な地図を持っていたため(笑)
たどり着くことが出来ず、今回はリベンジです[手(グー)]

というか、単純に寒くて、あったかいものが食べたかったの~。
もちろん海外の日本食やさんですから、お値段は高いですよ(笑)

CIMG3414.JPG

この天ぷらうどんが20€(約¥2,900)。
ほうじ茶は4€(約¥580)。ふたつ(2人分)頼んだせいか、ポットサービスならぬ急須サービスでしたが。
他には、かけうどん(温)、ざるうどん(冷)で10€。
月見うどん(温)が11€、看板メニューの国虎うどん(温)は味噌味で16€、
キリンビールは5€です。

肝心のお味はというと、とても美味しかったです。
あっさりした見かけと違って、しっかりと濃いお出汁、うどんもコシがあります。
ただ、人によっては塩辛いと感じるかも。(私の味覚は、塩味濃いめのほうが美味しいと感じるので)
前回、ここ『国虎屋』にたどり着けず、代わりに入った『大勝軒』のラーメンもかなり醤油辛かったので、
あちらは味が濃いめなのかも知れません。

次回はヴェルサイユ宮殿に向かいます。

この記事へのコメント

2014年06月22日 06:45
うどんが20€!
パリだからなのか、日本食だからなのか。
けど、おいしければ許せるか。
2014年06月22日 10:45
てんぷらうどんもさることながら、ほうじ茶が4€!
お茶の葉の価格があるから仕方がないでしょうが、
日本だとお替り自由のサービスのところもあると思うとう~ん。
海外で日本食だと仕方がないのかな^^
2014年06月22日 11:05
うどん高すぎですね!
でも美味しかったので許せますね(笑)
海外だと日本食高いですよね、オーストラリアでお寿司や入ってビックリしました(^^)
2014年06月22日 21:57
天ぷらうどんが20€だと、18€のブレクファーストがお得に感じられます。。。
2014年06月22日 23:12
宮殿のレターセット、ツボですわ(*゚▽゚*)
これで手紙書いたら、王侯貴族になった気分になりそう(笑)

ラファイエットの文具売り場は何階ですか??
いつか行く時の参考に教えてください。
前回は本当にちらっとしか寄らなかったので。

うどん、高いですね~!
レートの関係で仕方ないんでしょうけど、スープも最後まで飲みきりたい値段ですね(^O^)
2014年06月23日 16:28
うーん、天ぷらうどんが...けっこうするんですねえ。
材料その他をこちらから持って行くのだろうか。
2014年06月23日 22:48
ひやぁ、うどんいい値段ですね。
紙物好きだし
エッフェル塔は絵になるから
色々買いたくなるかもしれません。
2014年06月24日 12:35
夢の狩人さま
nice!ありがとうございました。

tochiさま
nice!ありがとうございました。

やってみよう♪さま
nice!ありがとうございました。

YAPさま
やっぱり、このうどんの値段は高すぎますよね(^^;)
私が思うに、ヨーロッパ、特にパリは
外食にお金がかかりすぎるという印象です。

citronさま
nice!ありがとうございました。

kuwachanさま
海外に行くと、日本のサービスの良さが身に染みますね~。
確かに日本では、お茶のおかわりはたいてい無料ですから、
お水さえ『言わないと出てこない』海外と比べると、素晴らしいサービスです(^^;)

ma2ma2さま
特にお寿司は、どこの国へ行っても高いですね!
美味しければまだ許せますが、
高いところに限って、変にアレンジしたお寿司がでてきてガッカリします(>_<)

makimakiさま
nice!ありがとうございました。

siroyagi2さま
nice!ありがとうございました。

ちょろっとぶぅさま
nice!ありがとうございました。

ネオ・アッキーさま
nice!ありがとうございました。

poohさま
nice!ありがとうございました。
2014年06月24日 13:04
tamannugaraさま
そうですね、あのブレックファーストは場所代込みだと思えば納得ですから。
日本でうどんと言うと、お手頃価格という印象があるので、余計に高く感じられますね(^^;)

sheriさま
ラファイエットの文具売り場は6階(日本式なら7階)です。
フードコートみたいなレストランもありましたし、
『これぞパリ!』といった感じのお土産を集めたコーナーも
同じフロアにあります。
結構便利なフロアなので、次回は行ってみて下さいね~(^^)v

ryo1216さま
nice!ありがとうございました。

りんこうさま
nice!ありがとうございました。

masakingさま
nice!ありがとうございました。

うさぴんさま
nice!ありがとうございました。

rafflesさま
nice!ありがとうございました。

ぼんさんさま
nice!ありがとうございました。

yamさま
nice!ありがとうございました。

ナツパパさま
最初は日本人観光客を想定してこの値段なのかな、と思いましたが、
案外、パリ地元民で賑わっていましたから、
あちらではそんなに驚くような値段ではないのかも知れませんね。
パリは、だいたいにおいて外食代が高いです(>_<)

ふにゃいのさま
おっ、紙モノ好きですか?同士がいて、嬉しいです(^^)/
エッフェル塔グッズはパリに溢れていますね~。
『もう十分!』と思いながらも、ついつい買ってしまうんですよね、エッフェル塔(笑)
2014年06月29日 13:12
色々な切手シートが販売されている事に驚きました!
しかも、バカラデザイン♪ 素敵ですね♪
受け取った方も嬉しいでしょうねっ(^^)
2014年07月01日 12:26
SWEETさま
nice!ありがとうございました。

獏さま
nice!ありがとうございました。

kanaさま
nice!ありがとうございました。

Amyさま
やっぱりフランスは切手もおしゃれですね~。
毎年バレンタインの時期には、有名ブランドとコラボした切手が
発売されるようです。
数年前のCHANEの切手は欲しかったです♪

mikoさま
nice!ありがとうございました。

この記事へのトラックバック